NEWS
Feel-Light.FITの最新情報をお知らせいたします。
ダイエットのコツ 「減量ペース」
週にどのくらいのペースで体脂肪を落とすと良いか知っていますか?
体脂肪を落とすペースを知らないと・・・
早すぎるペースで減量した場合 → 体脂肪だけでなく大量の筋肉も失いやすい
遅すぎるペースで減量した場合 → 身体が一向に変わらす挫折しやすくなる
体脂肪を落とす際には「週にどのくらいのペースで体脂肪を落とすと良いか?」これを基に進めていく必要がある
体型改善を目的として減量・ダイエットをする場合は・・・ 体重の0.5~1.0%/週
例えば
体重70キロの場合・・・ 1週間に0.35~0.7㌔のペースで体脂肪を落とすと良い
4か月で5.6~11.2㌔程度体脂肪が落ちる計算
現状の体脂肪がどの程度かによって0.5~1.0%の範囲のどこを選択するか変わる
体脂肪が高いほど、筋肉量を維持しながら脂肪を減らしやすい → 攻めた減量が可能
体脂肪が低いほど、筋肉量を失いやすく脂肪を減らしにくい → 慎重に減量していく必要がある
腹筋が割れない見た目の場合 男性30%~ 女性40%~ 1.0%の減量ペースがオススメ!
腹筋がうっすら見える場合 男性15%~25% 女性25~35% 0.7%の減量ペースがオススメ!
腹筋が割れてる場合 男性~15% 女性~25% 0.5%の減量ペースがオススメ!
詳しく見る
TYTAX T2‐X ケーブルクロスオーバー
↑動画あり
TYTAX T2‐X ケーブルクロスオーバー
セット~ワークアウト~解除まで。
カラダの傾き具合で微調整できます。脚を前後にしてもよい。手をクロスさせると大胸筋内側へのアプローチが可能。
詳しく見る
ダイエットのコツ 「噛む」
「よく噛んで食べなさい」 親によく言われていたのに意識したことなかった。
なぜならメリットを感じてなかったから。
メリット1 噛むと年間2キロの体脂肪減!
噛むグループと噛まないグループに分けた実験で14,000キロカロリーの差が出た。体重にして2キロ
メリット2 食事量が減る!
食べ物を十分に咀嚼することによって、食事の量を制御することができます。食事を飲み込む前によく咀嚼することで、食べ物を 十分に味わい、脳に食べ物が入ったことを伝える時間を与えることができます。
仮に1日の摂取カロリーを10%(2,000㎉として)減らせたとして200㎉×365日=73,000㎉の減 体重にして約10キロ!!
メリット3 満足感で続けられる!
よく咀嚼することによって、食事から得られる満足感が高まります。食べ物を十分に味わい、消化することによって、食事を楽しむことができます。この満足感は、食事の後の空腹感を減らし、過剰な食べ物を避けるのに役立ちます。
メリット4 栄養もしっかりゲット!消化器官にも優しい。
咀嚼することによって、食べ物を消化するための酵素の分泌が促進され、食物が胃や腸に到達する前に十分に細かく砕かれます。これにより、消化がスムーズに行われ、栄養素が体にしっかりと吸収されます。
以上のように、咀嚼はダイエットに非常に重要な役割を果たします。よく咀嚼することで、食事をより楽しみながら、健康的でバランスの取れた食生活を維持することができます。
「よく噛んで食べなさい」親になっても同じことを言うけれど、よく噛んで食べないといけないのは親の方だった。
ダイエット法で糖質オフや低脂質やプチ断食などいろいろあるけど、「咀嚼」はノーリスク 誰にでもできる。
さ、ゆっくりよく噛んで食べよっと。
詳しく見る
捻挫の応急処置と経過処置
趣味のバスケでやっちまった。
↑ 比べてみると結構腫れてます。
捻挫の早く治す方法
捻挫は、関節が強く曲げられたり伸ばされたりした結果、靭帯や筋肉などの軟組織が損傷を受けることになります。 以下は、捻挫を早く治すためのいくつかの方法です。
1 休息(Rest):捻挫した箇所に負荷をかけないように休息をとります。患部を動かさないように注意し、できるだけ安静に過ごします。
2 氷(Ice):捻挫箇所に氷をあてます。氷は炎症を抑え、痛みを緩和する効果があります。氷を購入する際は、直接肌にあてないようにタオルや布などで包んでから当てましょう。
3 圧迫(Compression):捻挫箇所に軽く圧迫を加えます。圧迫は、炎症を圧迫する効果があります。ただし、強く圧迫しすぎないように注意しましょう。
4 高さ(Elevation):捻挫した箇所を心臓よりも高い位置に上げます。これにより、血流が促進され、炎症が抑えられます。
医師の診断と治療:重度の捻挫の場合は、医師の診断と治療を受けることが必要です
※頭文字を取って「RICE」と覚えましょう!
経過処置につきましては
休養:捻挫が起きた場所に負担をかけないように休養をとります。できるだけ、捻挫した部位を上げた状態で安静にしてください。必要に応じ てギブスやサポーターなどの装具をしようすることもあります。
氷や熱の治療:怪我をした後、直ちに氷を袋に入れて患部に当て、20分間冷却します。この処置を4時間に1回行います。炎症が治まってからは、患部を温めるために温かい湿布や熱いシャワーを浴びることができます。
圧迫:ガーゼや包帯などで患部を包み、圧迫します。圧迫は、腫れを減らし、血流を促進する効果があります。
リハビリテーション:患部が落ち着いたら、徐々にストレッチや運動を開始し、関節の可動域を回復させることが重要です。ただし、無理をせずに医師や理学療法士の指導の下で行ってください。
食事:ビタミンCやD、カルシウムを多く含む食品を摂取し、怪我を早く治癒させることができます。
医師の処方箋に従う:医師が処方した薬を正しく服用することで、痛みや腫れを軽減し、回復を促進することができます。 以上の方法を実践することで、捻挫を早く治すことができます。ただし、捻挫が悪化したり、治癒が遅い場合は、医師に相談することをお勧めします。
ちなみに僕は足首に湿布貼ってサポーターを使用してます。
今週末の大会。無理っぽいな。こりゃ。 やれやれだぜ。
詳しく見る
TYTAX T2‐X スミスベンチプレス
↑動画あり
TYTAX T2‐X スミスベンチプレス セット~ワークアウト~解除まで。
バーが独立してるように見えますが重量は共有しています。なのでシャフトのベンチプレスのような高重量も扱え、
バーが胸に当たらないのでダンベルプレスのような可動域が可能。
両方のいいとこどり(^^♪
もちろんインクライン・デクラインも可能。
詳しく見る