IMPHY認定インストラクター
セルフメンテナンスが 自分本来の能力を引き出す。
IMPHYは「意識・ストレッチ・環境・トレーニング」の4つを軸にセルフメンテナンスを行う事で、
身体だけでなく精神的にも余裕が生まれ、最高のパフォーマンスで仕事・運動や生活ができると考えています。
直接身体に働きかけるメンテナンスには体力増進や筋力を鍛えるトレーニングだけではなく、
ストレッチは同じくらい大切な軸となります。
セルフメンテナンスの鍵はこの4つ!
- 意識
- ストレッチ
- 環境
- トレーニング
「意識」することで始まる
多くの人が身体を壊してから病院に行き、そこで初めて自分の身体と向き合います。大切なのは、悪くなってからではなく、普段から自分の身体と向き合い、状態を知っておくことです。誰かに自分の身体を管理してもらうのではなく、自分で管理し、改善しようと意識を持つことです。意識することで身体の変化にも気づき易くなり、改善努力をする様になります。 それがセルフメンテナンスの第一歩となる訳です。
「ストレッチ」で身体をほぐす
人の身体は、「筋膜」という薄い膜で全身が覆われています。つまり、皮膚の下に筋膜のウェットスーツを着ている様な状態です。伸縮性のないウェットスーツを着ていると動きにくい様に、筋膜が引きつった状態で張り付いてしまっていると身体の動きは制限され、血流の悪化や、ハリやコリを引き起こします。そこで、一旦悪い姿勢で凝り固まってしまった筋膜はほぐさなくてはなりません。この筋膜のハリを改善する「筋膜のリリース」(ストレッチをして筋膜をハリの無い正常な状態にすること)が重要となります。
「環境」を整える
継続する悪い姿勢は筋膜のハリや引きつりを起こします。悪い姿勢がより強固な悪い姿勢を生み出すのです。ストレッチをしてせっかく筋膜のリリースを行っても、その悪い姿勢を起こす原因を根本から改善しなければ、またハリや引きつりを起こしてしまうことになります。姿勢を改善する為には姿勢を崩す環境を整え直す事が重要になります。例えばオフィス環境でいえば、デスクや椅子の高さを身長に合わせること、骨盤を起こしS字姿勢で座ること、キーボードの位置や画面の高さを調整して肩や首に負担をかけないこと、この様にワークスペースの環境を整える事も姿勢の改善に繋がり、健康な身体を作るメンテナンスなのです。
「トレーニング」で
身体をつくる
筋膜のリリースは均整のとれた身体にする重要課題ですが、弱った筋肉も鍛えないと均整のとれた身体にはなれません。均整のとれた身体とは、身体の前後、左右、上下の張力がバランスのとれた状態を言います。それにより骨格が本来の正しい状態になるよう支えとなり、筋力のパフォーマンスを上げ、内臓の動きを良くし、脳の働きまで活性化するのです。