NEWS

捻挫の応急処置と経過処置

趣味のバスケでやっちまった。

↑ 比べてみると結構腫れてます。


捻挫の早く治す方法

捻挫は、関節が強く曲げられたり伸ばされたりした結果、靭帯や筋肉などの軟組織が損傷を受けることになります。 以下は、捻挫を早く治すためのいくつかの方法です。

1 休息(Rest):捻挫した箇所に負荷をかけないように休息をとります。患部を動かさないように注意し、できるだけ安静に過ごします。

2 氷(Ice):捻挫箇所に氷をあてます。氷は炎症を抑え、痛みを緩和する効果があります。氷を購入する際は、直接肌にあてないようにタオルや布などで包んでから当てましょう。

3 圧迫(Compression):捻挫箇所に軽く圧迫を加えます。圧迫は、炎症を圧迫する効果があります。ただし、強く圧迫しすぎないように注意しましょう。

4 高さ(Elevation):捻挫した箇所を心臓よりも高い位置に上げます。これにより、血流が促進され、炎症が抑えられます。

医師の診断と治療:重度の捻挫の場合は、医師の診断と治療を受けることが必要です

※頭文字を取って「RICE」と覚えましょう!

経過処置につきましては

休養:捻挫が起きた場所に負担をかけないように休養をとります。できるだけ、捻挫した部位を上げた状態で安静にしてください。必要に応じ    てギブスやサポーターなどの装具をしようすることもあります。

氷や熱の治療:怪我をした後、直ちに氷を袋に入れて患部に当て、20分間冷却します。この処置を4時間に1回行います。炎症が治まってからは、患部を温めるために温かい湿布や熱いシャワーを浴びることができます。

圧迫:ガーゼや包帯などで患部を包み、圧迫します。圧迫は、腫れを減らし、血流を促進する効果があります。

リハビリテーション:患部が落ち着いたら、徐々にストレッチや運動を開始し、関節の可動域を回復させることが重要です。ただし、無理をせずに医師や理学療法士の指導の下で行ってください。

食事:ビタミンCやD、カルシウムを多く含む食品を摂取し、怪我を早く治癒させることができます。

医師の処方箋に従う:医師が処方した薬を正しく服用することで、痛みや腫れを軽減し、回復を促進することができます。 以上の方法を実践することで、捻挫を早く治すことができます。ただし、捻挫が悪化したり、治癒が遅い場合は、医師に相談することをお勧めします。

ちなみに僕は足首に湿布貼ってサポーターを使用してます。

今週末の大会。無理っぽいな。こりゃ。  やれやれだぜ。